男性泌尿器BLOG

2015.12.08更新

師走は何かと忙しい故、これまで以上に体調管理には十分お気を付けください。 

 

予防の為にも帰宅の際には「手洗い」、「うがい」を慣行しましょう。 

 

来年受験を控えたお子様は、インフルエンザを発症すると実力が発揮できません。 万全の体制で入試に臨むためにもワクチンの摂取をご検討下さい。

 

 現在当クリニックにはインフルエンザワクチンワクチンのストックがございますので随時受け付けております。 

 

【那覇市医師会生活習慣病検診センター検査部発表】

平成27年49週 H27.11/30~H27.12/6

インフルエンザが疑われて検査を施行した人数 210人

インフルエンザ陽性者             4人(A型3名,B型1名)

 

*定点観測調査協力施設 浦添総合病院、那覇市立病院、沖縄赤十字病院、沖縄県立南部・こども医療センター

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.07更新

当院に設置している尿流量測定器、TOTO社のフロースカイという機器は通常の水洗トイレにコンピューターが内蔵されている最新鋭のトイレで、前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱等で排尿トラブルを有する患者さんの診断および治療効果判定に威力を発揮します。

 

患者さんはいつものように用を足すだけで機械が排尿量や排尿速度、排尿時間を自動的に測定してくれるので、患者さんの精神的な負担も軽く大変重宝しています。

 

ところで先日、ある先輩医師A氏を含む数人のメンバーで食事会をしました。 程よくアルコールも入り尿意をもよおしたA氏は私のクリニックへ立寄って用を足す事となり、「どうせならフロースカイをやってみよう。」と上機嫌で尿流量測定を初体験。

 

ところが、トイレから帰ったA氏はどことなくテンションが下がっています。 どうやら尿流量測定結果が『前立腺肥大症のパターン』であることにショックを受けたようです。

 

前立腺肥大症は50歳ごろから始まり、60歳代で約3割、70歳代で約4割の方に見られ、男性には非常にポピュラーな疾患です。 ところが症状は徐々に進行するのでたとえ医師であっても自覚症状がない事も多いのです。 あなた自身、もしくはあなたのご家族が「おかしいな。」と感じた時にはお気軽にご相談ください。 

FSKY

 

 

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.06更新

12月に入り街中クリスマスのデコレーションが煌びやかに灯っています。

この時期は忘年会でお酒を飲む機会が増えますが、調子に乗って飲みすぎてしまい、翌朝の二日酔いで毎回自己嫌悪に落ちっているのは私だけではないはずです。(笑)

 

<二日酔いの原因>

アルコールが分解されて生成される『アセトアルデヒド』が二日酔いの原因の一つとされています。(他にも解明されていない物質があるようです。)

また、アセトアルデヒドを分解する酵素の働きが生まれつき弱い人は、少量のアルコール摂取でも気分が悪くなるので、そのような人にはアルコールを強要しない様にしてください。 

 

<二日酔いの解消、対処法>

1)水分の補給

飲酒後はアルコールによる利尿作用のため脱水をきたしているので水分の補給が必要です。

 

同時に汗や尿、嘔吐によりナトリウムやカリウム等の電解質も喪失しているので、水だけを多量に摂取するのではなくスポーツドリンクも併せて摂取した方が良いでしょう。

 

吐き気が強くて経口摂取が出来ない場合はさらに脱水を起こしやすくなります。 脱水の症状としては、尿量が極端に減り、尿の色が濃くなります。 水分が飲めない場合は500ml~1000mlの点滴を行うと症状が楽になります。

 

脱水が悪化し痙攣や意識レベルの低下が起きた場合は命にかかわりますので早急に病院への搬送が必要です。(特に一気飲みの後に起こりやすい)

 

2)二日酔いの原因物質を排出する

水分を補給し、二日酔いの原因物質を尿から体外に排出するようにします。 また、利尿作用のあるカフェインをコーヒーや紅茶等から摂取するのも効果的です。

 

3)エネルギーの補給(カロリー摂取) 

アルコールやその代謝物質を肝臓が分解するのには、エネルギーが必要となるため、糖分や炭水化物等速やかにカロリーが吸収される食べ物を摂取します。 おかゆ、ジュース、スープ等胃に優しく、温かい食べ物が良いでしょう。 逆に、脂っこいものや刺激物(胡椒、スパイス等)や冷たいものは胃を刺激するため避けましょう。

 

*二日酔いに良いとされている食べ物(肝機能を高める食べ物)

果物 くだものに含まれる果糖が良い 
グレープフルーツ、リンゴ、柿等

卵  システイン
ゴマ セサミン
大豆 コリンが肝臓にアルコールをため込むのを防ぐ
しじみの味噌汁 タウリン、アミノ酸
トマト 果糖、アラニン、グルタミンが肝機能を促進
ウコン クルクミン

 
4)休息

睡眠をたっぷりとる。

 

5)頭痛薬は胃を痛めるので注意

頭痛薬は胃酸の分泌を増やし、胃粘膜を刺激、胃潰瘍の原因となるので安易に服用するのは避けた方が良いです。 また、吐血がみられたら胃潰瘍、または食道炎による出血の可能性が高く、消化器内科での精密検査が必要です。

 

<二日酔いの予防対策>

二日酔いにならない様に適量なアルコール摂取にとどめるのが賢明です。

(「わかっちゃいるけどやめられない。」by植木仁) 

その他、二日酔いの予防について記載します。

 

1)空腹時の飲酒を避ける

空腹時にアルコールを摂取すると胃の粘膜を刺激しやすく、またアルコールの吸収も早まります。 牛乳、チーズ等脂肪分の多い食べ物は胃粘膜を保護しアルコールの吸収を緩やかにします。 

 

2)短時間の大量摂取はダメ

短時間にアルコールを多量に摂取すると、肝臓での分解が間に合わず、悪酔いの原因となるどころか、量によっては急性アルコール中毒を起こす原因となります。 おつまみを食べる、途中でソフトドリンクに切り替えて休息時間を挟む等スローペースでアルコールを摂取することで、長丁場の飲み会に付き合っても悪酔いや二日酔いの程度はだいぶ軽くなります。

 

<最後に>

アルコールはほろ酔い程度の摂取にとどめると健康を害する事もなく問題は無いのですがついつい深酒になってしまった場合には、水分をできるだけ多く摂取してから休むようにすると翌朝の二日酔いの症状は軽くなると思います。 これからの忘年会は以上の事に気を付けて参加していただければ幸いです。 

 

もし、脱水、胃腸症状、頭痛症状で辛い際には当クリニックでも点滴や処方が可能ですのでご相談下さい。

 

PS. 二日酔いの中、この記事を書き上げました。 誰ですか、「説得力がない。」と言ったのは? 二日酔いでもこれくらいの記事が書けるから、説得力はあるのです。(爆笑) 

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.05更新

今年の芥川賞作品の「火花」と「Dr.又吉の知って楽しい食育の力」をクリニックの待合室の棚に並べておいていますが、

著者の名前が共通の「又吉」であることを気づいた人は何人いるだろうか?

そんな事はどうでもいいのですが、

健康的な食事についてユーモアを交えながら書かれた読みやすい本です。

 

発売日:  2015年06月著者/編集:  又吉亮二
出版社:  琉球新報社
サイズ:  単行本
ISBNコード:  9784897421827

 

DrM

 

 

 

 

 

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.04更新

「かぜ薬を飲んだ後から急におしっこが出づらくなった。」と訴えて来院された患者さんがこの2週間で3名いました。

 

かぜ薬の中には膀胱の収縮力を弱めるものが多く、特に前立腺肥大症の方は副作用として排尿困難や尿閉(おしっこが出なくなる)が出やすいので注意が必要です。

 

前立腺肥大症の方がかぜ薬を服用する際には必ず主治医や薬剤師に「排尿に影響が無いかどうか」確認してください。

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.03更新

なしろハルンクリニックは毎週木曜日が定休日となっております。 なお、泌尿器科的なトラブルがございましたら同仁病院(浦添市城間1-37-12 電話098-876-2212)の泌尿器科外来で名城が診療対応いたしますのでご連絡下さい。

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.02更新

陰茎折症は、勃起した状態で横からの外力が加わるとわりと簡単に発症する事を前回説明しました。(陰茎折症1) 

実際に私もこれまで5例陰茎折症の診察、治療を経験しておりますので紹介したいと思います。 

 

1例目は15歳の少年で、自転車で新聞配達中に転倒し陰部を打撲して発症 

 

2例目は10代の少年 本人は羞恥心のため経緯について詳しく話してくれず詳細は不明でしたが、無理な自慰が原因と思われました。

 

3例目は40代 早朝尿意で目を覚ましたところ勃起していたため、小便をするために指でペニスを下の方向(便器の方向)へ強引に向けたら「ボキッ」と音がして発症 

 

4例目は30歳代の男性。 早朝寝ている所に子供が下腹部に飛び乗り受傷

 

5例目は40歳代の男性 勃起時にペニスを曲げると音がしたので調子に乗ってパートナーに披露していると、「パッキっ」と大きな音がして局所が腫れてきた。 

 

いずれも受傷後早急に対処することが出来たので後遺症もなく経過良好ですが、くれぐれもみなさんはこういうことが無いようにお気を付け下さい。 (とはいっても4例目のケースは不可抗力ですが。) 

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

2015.12.01更新

先週から急に冷え込みました。 体調をくずさないように体調管理には十分お気を付けください。 予防の為にも帰宅時には「手洗い」、「うがい」を慣行しましょう。

 当クリニックではインフルエンザワクチン接種を随時受け付けております。

 

【那覇市医師会生活習慣病検診センター検査部発表】

平成27年47週 H27.11/23~H27.11/29

インフルエンザが疑われて検査を施行した人数 220人

インフルエンザ陽性者             9人(A型7名,B型2名)

 

*調査協力施設 浦添総合病院、那覇市立病院、沖縄赤十字病院、沖縄県立南部・こども医療センター

投稿者: 沖縄県のなしろハルンクリニック

前へ
お問い合わせ 電話番号:098-877-7777